【航空機の運行管理を統括する(一社)APACアジア太平洋空港会議について】

■利用者に明瞭且つ安価な料金設定にできる理由は、(一社)APACアジア太平洋空港会議とオーナーパイロットとの包括的な賃貸借契約に基づき、各種のプライベートジェット機を利用者のニーズ(予算・日程・寄港空港・ルート・搭乗人員等)に合わせ決定することができる。

■2018年以来、国内・国外合わせて20空港間を、約25回のプライベート機によるフライトの実績があり、利用者のニーズに沿ったフライトサービスを安心・安全に提供できる。

■オプショナル商品として、One Wayのフライト商品も展開可能。各観光地やリゾート地との広域連携強化を図ることができる。

■宿泊施設業者、旅行会社、リゾート運営会社などの連携事業者に利益を落とすことができる。

■オールシーズンで活用することができる。

■富裕層ホテルとセットにすることで、さらなる高級感を演出できる。

■話題性があるので、多種多様な事業者との連携が考えられる。

フライト実績

1:利用促進フライト

(1)新型コロナワクチン輸送実証

実施日時      

2021年5月26日

飛行ルート      

ホンダエアポート-新潟県佐渡空港

使用機      

2021年5月26日

2:ワクチン輸送&医療ジェット実証フライト

(1)新型コロナワクチン輸送実証

実施日時      

2021年5月26日

飛行ルート      

ホンダエアポート-新潟県佐渡空港

使用機      

仏製ソカタ TBM700

(2)ECMO医師による体験・視察フライト

実施日時      

2021年6月6日

飛行ルート      

ホンダエアポート-福島空港

使用機      

仏製ソカタ TBM700

(3)産業振興/生活支援/農水産/観光モデル調査フライト

実施日時      

2021年6月6日

飛行ルート      

福島空港-福島スカイパーク・福島浜通り上空視察

使用機      

仏製ソカタ TBM700

(4)ワクチン輸送実証及びECMO機器輸送実証フライト

実施日時      

2021年11月10日

実施日時      

2021年11月10日

使用機      

BEECHCRAFT KINGAIR B200

(5)医療ジェット(ECMO JET)構想実証フライト及び仙台空港セミナー実証フライト(ホンダジェット使用)

実施日時      

2022年1月5日

飛行ルート      

仙台周辺上空視察

飛行ルート      

仙台周辺上空視察

 (6)ECMOジェット沖縄実証フライト

実施日時      

2022年3月15日、16日

飛行ルート      

成田空港-那覇空港(往路は松山空港にて給油)

使用機      

BEECHCRAFT KINGAIR B200

沖縄県主催の緊急対応訓練にECMO/医療チームと参加

2:ワクチン輸送&医療ジェット実証フライト

(7)場外離着陸場へのワクチン及びECMO機器の輸送実証

実施日時      

2022年4月26日

飛行ルート      

成田空港-飛騨エアパーク-富山空港

(天候不順により飛騨エアパーク行きは中止)

使用機      

BEECHCRAFT KINGAIR B200

APAC代表/三塚英俊プロフィール

学歴経歴

国鉄(現JR)中央学園、桑沢デザイン研究所(現東京造形大学)中退。MIT(マサチューセッツ工科大学)航空システムコース修了。

研究歴

国立環境研究所客員研究員(日本初のEV車開発)。関西国際空港EV化を日本で始めて実現させた主任エンジニア。
環境省省エネデザインアワード2011審査員特別賞(東日本被災地、石巻表浜漁協の省エネ照明)

空港 ・航空 実績

(国内)新千歳空港ターミナルデザイン(1974年、27歳)、新広島空港場所決定・基本デザイン(1982年)、羽田空港T1JALターミナル設計合同チーム責任者・1987年)、関西国際空港施設管理マニュアル作成(日本初のマニュアルによる埋め立て空港の私設管理方法、関西空港社長賞受賞)

(海外)中米エルサルバトル国際空港ターミナルデザイン:19741976年まで政府専門家で同空港の設計・設計のため、同地滞在、ネパールカトマンズ空港整備・航空データ設置:1984年、北京首都国際空港ターミナルデザイン1988年、南米パラグアイ第二国際空港(現グアラニ国際空港、世界最大の滝「イグアス」脇、ボリビアサンタクルス新国際空港デザイン・建設(日商岩井との合同作業)、フィリピン・セブ空港拡張・新ターミナルデザイン、プロジェクトマネジャー1996年、その他世界6カ国で航空プロジェクトを成功させ、それまで30年間で訪問国は約100カ国を数える。

一般社団法人APACアジア・太平洋空港会議

〒144-0041

東京都大田区羽田空港3-3-2

第1ターミナルビル5階 Regus 503号室